
難易度プロをちょこっとプレイしてみたけどレースでまるで勝てない。NPC車が超早い。
クリア出来てないのが気がかりでならない世界大会のフリースタイル、何度挑戦しても無理。オブジェクト破壊10・スタント15・タイム5・スタントバリエーション10の合計40点の内、38点以上を獲得しないと1位になれない。自分は10・15・5・6の36点が限界。スタントバリエーションが足りない。
youtubeで動画を検索してどうにか該当のを見つけた。「crome grave digger freestyle」という動画(PS2版だけどやるコトは一緒)。僕はドーナツというスタントを使ったコトが無かった。クルクル回るヤツ。十字スティック横+X+RTで出来た。他に、ウィリーの出し方も分かった。ジャンプして着地後にAで加速するとウィリーになる。その二つを意識してプレイし出すとスタントバリエーションも8とか取れるようになってきた。これは理論上38点取れる!と思い、ひたすらリトライ。ベストが繋がれば取れる。どうにか38点に突入。ノルマ点を出せた時は安堵の余り声が出た。
動画を探している時、本物のモンスタージャムの大会の映像があったのですが、ゲームと変わらないぐらい危険なコトやってた。ゲームだから派手に強調してるんだろうと思いきや、結構近い内容。あんな危ないコトやってるのかよ。死ぬだろ。
「Obstacle Shmobstacle!(Break through all 20 Monster Obstaclesin Championship Mode)」という実績があるので、全20種類のMonster Obstacles破壊を試みる。これは攻略サイト(海外)があったのでそれを見た。「South Eastern」の「Excavation Site」で後半家屋に突入するコースで、右からスピード出して突っ込めば(崖っぽいトコロをジャンプ)屋根を破壊できる、というのが一番難関であった。普通に走ってたらそんな危ないコースは狙わない。
全モンスタートラックのロック解除というのも鬼門だった。トータルのスコアによって解除される車が残っていたんだけど、スコアを稼ぐのがツラい。各レース/チャレンジで高いスコアを更新した時のみ、超過分が追加される。時間さえかければチマチマ累積していく、というワケではない。あくまでもより高いスコアを出さないとならない。「フリースタイル」でドーナツからの繋ぎを駆使して少しずつ更新していったんだけど、すぐに限界がきた。
どうしたもんかと思ってじゃあレースのほうを少しずつ更新しようかとプレイ。そしてここでふとあるコトに気付く。レースで、ゴールしないでジャンプ台を何度も往復して滞空点を稼いでいれば、時間はかかるけど高いスコアを更新できるんじゃないのか。実行してみると、出来た。ブッチギリでビリになるけど、スコア自体は更新できる。色々な場所で試してみたけど、「South Eastern」の「ThePit」後半でジャンプ台が沢山ある場所が能率的にスコアを稼げた。んで、全モンスタートラック解除。最後のトラックを得るには100万ポイント以上必要だった。